関西式ブー麻雀に関する、よくあるご質問。

  • トゥィッターで言及(トゥィート)
  • パウーで共有
  • はてなブックマークに登録
  • フェイスブックで共有
  • タンブラーで共有
  • ラインで送る

しらぎく麻雀』での関西式ブー麻雀に関する、よくあるご質問とその回答です。

関西式ブー麻雀って何だ?

関西地方発祥の麻雀です。

散家の満貫相当の点数を持点とし、誰かが箱点になるか持点を二倍にすると半荘途中でも終了となります。

また、成績の評価は持点ではなく、何人が原点割れとなったかで決まります。

関西の関西式ブー麻雀はアルシァルをベースにしているため、リーチ麻雀とは多くの点で異なっております。

しらぎく麻雀』でのルールが普段のルールと全然違うが?

もしかしたら、関西での一般的なルールをアレンジしたためかも知れません。

ただ、製作者が聞いたルールを基にしているので、関西の方にとっても、普段のルールと違っているかも知れません。

現時点ではルール選択は導入していませんが、役の扱いなどを含めて導入を検討しております。

しらぎく麻雀』でも関東ルールの関西式ブー麻雀にして欲しかったが?

関西式ブー麻雀は関西発祥のため、なるべくそれに近いものとしました。

  • 関東式関西式ブー麻雀(スポーツ麻雀)は『しらぎく麻雀』で事件として行っておりますが、これ以上の展開は平成29年 3月31日現在では未検討です。

関西式ブー麻雀をやっていたら、役がない手で和了された!

関西式の関西式ブー麻雀はアルシァルをベースにしているため、一翻縛りがありません。

このため、喰い仕掛けもリーチ麻雀や関東式の関西式ブー麻雀に較べて早くなります。

関西式ブー麻雀をやっていたら、フリテンなのに栄和された!

関西式の関西式ブー麻雀はアルシァルをベースにしているため、振聴の場合でも現物でない限り栄和が可能です。

このため、現物でない限り放銃の危険性は依然残る事となります。

関西式ブー麻雀をやっていたら、全帯幺や一盃口や三色を取ってもらえなかった!

関西式の関西式ブー麻雀はアルシァルをベースとしているため、全帯幺, 一盃口, 三色などの役はありません(一気通貫はある)。

関西式ブー麻雀で両盃口を和了したら、七対子にされてしまった!

関西式の関西式ブー麻雀はアルシァルをベースとしているため、両盃口はもちろん、一盃口もありません(前問を参照してください)。

このため、同じ牌を四枚用いていない両盃口を和了すると、七対子の方が点数が高くなり、従って高点法の原理に基づき関西式ブー麻雀では七対子を取る事となります。

関西式ブー麻雀でドラを入れたのに、ドラが翻数に勘定されていない!

関西式の関西式ブー麻雀でのドラは積み符と同じ扱いとなっており、和了時に一枚一人 100点(栄和では一枚 300点)を支払者から和了点と別にもらえる形となります。

尚、赤五牌は一枚一翻の役牌扱いとなります。

関西式ブー麻雀の積み棒が千点棒になっている?

関西式の関西式ブー麻雀は十点単位ですので、リーチ麻雀での千点棒(赤点一個)は百点棒として扱います。

一方、積み符は一本につき、支払者一人 100点ずつ(栄和では一本 300点)としているため、関西式ブー麻雀では黒棒(十点棒)ではなく赤棒を目印に用いております。

尚、本来は浮いている者は浮き分の点棒を卓上に置いて見えるようにする必要がありますが、しらぎく麻雀では点数が画面に常に表示されているため、その必要はありません。

和了出来る筈なのに和了出来ない!

関西式ブー麻雀には、一人沈みで終わってしまう和了など禁止されている和了があります。

恐らく、それに引っ掛かったものと思われます。

尚、『しらぎく麻雀』ではいずれも和了出来ない場合にはその理由を表示しております。