一色四順(イーソウスウシュン)

  • トゥィッターで言及(トゥィート)
  • パウーで共有
  • はてなブックマークに登録
  • フェイスブックで共有
  • タンブラーで共有
  • ラインで送る

リーチ麻雀での和了役・一色四順(イーソウスウシュン)について。

概要。

一色四順(イーソウスウシュン)
リーチ麻雀での翻数(※1)
役満貫(四倍満貫) (選択ルール)
三人麻雀での翻数
役満貫(百点) (選択ルール)
北抜きでの翻数
十二点役 (選択ルール)
特記事項
一色四順をありとし、且つ包則(パオそく)ありのルールでは、一色四順には包則が適用されます。
  • 1. しらぎく麻雀など、しらぎくさいと制作作品でのルールです。このため、他者制作ゲームや市中ルールでは異なる場合もございます。
:[一索]を[両索][三索]で吃, [両索]を[一索][三索]で吃, [一索][両索][三索][一索][両索][七万][七万] の手を[三索]で和了

一色四順(イーソウスウシュン)とは、同じ順子を四組揃える事で成立する役満貫です。

勿論、吃をしても一色四順は成立します。


一色四順は連続する三種の牌をいずれも独占しなければならないため、余り知られていませんが最も成功率が低い役の一つです。

実際に計算したところ、殆どのルールで採用される筈である役の中で最も確率が低い清老頭

  • 6C4 × (4C3)4 × 2 × 4C2 = 46,080通り

に対し、一色四順は

  • 21 × 31 × 4C2 = 3,906通り

で、清老頭の十分の一の確率にさえなりません。

しかも、清老頭は他の三家からポンしても作れますが、一色四順は上家からの吃しか出来ないため、更に可能性が低くなります。

一色四順の包則。

四人打ちリーチ麻雀で一色四順をありにしている場合、包則(パオそく)が適用されます。

具体的には、同一の順子を三組吃している者に対し、その順子を構成する牌が包牌(パオパイ)となります。

但し、他の包則が適用される役と違い、一色四順の包則は三組吃している者の上家のみに適用されます。

上家が当該順子を構成する牌を打って吃させ、一色四順を完成させてしまった場合、その者が和了した際に以下の責任払いが課せられます:

  • 摸和の場合:包牌を吃させた者(すなわち上家)の全額責任払い。
  • 第三者の放銃の場合:放銃者と折半払い。この場合積符は放銃者が全額払う。

他者制作作品及び市中ルールでの扱い。

他者制作作品及び市中ルールでは、一色四順を採用しているところは殆どありません。

コンピュータゲームでもあまり採用例はないようです。

アーケードで言えば、上記の旧ビデオシステム(五翻役扱い)と旧サンリツ電気/キワコ(役満貫扱い)くらいでしょうか。

関連記事。