三色同刻(サンショクドウポン)

  • トゥィッターで言及(トゥィート)
  • パウーで共有
  • はてなブックマークに登録
  • フェイスブックで共有
  • タンブラーで共有
  • ラインで送る

リーチ麻雀での和了役・三色同刻(サンショクドウポン)について。

概要。

三色同刻(サンショクドウポン)
リーチ麻雀での翻数(※1)

両翻役

三人麻雀での翻数
なし
北抜きでの翻数
なし
  • 1. しらぎく麻雀など、しらぎくさいと制作作品でのルールです。このため、他者制作ゲームや市中ルールでは異なる場合もございます。
:[五索][五索][五索]のポン, [五筒][五筒][五筒]のポン, [七筒][八筒][伍万][伍万][伍万][西風][西風] の手を[六筒]で和了

三色同刻(サンショクドウポン)とは、索子・筒子・万子の三つのスート(色)で同じ数位の刻子を揃えて和了する事で成立する両翻役です。

勿論、三つの刻子の一部または全部が槓子でも成立します。

両翻役の中では難易度が高い役の一つと言えるでしょう。

一応、三色同刻と組合せられる他の役としては、

などが考えられますが、三色同刻の可能性自体が低いので…。


尚、三人麻雀など、一部のスート(色)を抜いているルールででも、三色同刻は不可能ではありませんが、三つのスートが揃っている数位が少ないため、難易度は更に上がります。

このため、しらぎくさいと制作作品では三人麻雀などではルールに依り以下のいずれかを採っております。

  • 三色同刻をなしにする。この場合、三色同刻の形になっていても認めない
  • 三色同刻を三翻など通常より大きい役とする

他者制作作品及び市中ルールでの扱い。

他者制作作品及び市中ルールでは、三色同刻を採用していないところは殆どありません。

但し、場所に依っては三色同刻は三翻役としている場合があります。

関連記事。