五筒開花。
リーチ麻雀での和了役・五筒開花について。
- 本記事は、フラッシュ麻雀・しらぎく麻雀の関連記事です。
概要。
五筒開花とは、嶺上開花の上位役で、槓をした直後に引いた嶺上牌で和了となり、その際の嶺上牌が五筒だった場合に成立する五翻役です。
手の本体部分は、和了形になっていればどのようなものでも構いません。
役の意味は
- 嶺上に五筒(花)開く
と言うもので、古来からある役の一つです。
他の役との重複。
五筒開花はその下位役となる嶺上開花同様、門前であれば当然門前摸和と重複します。
また、
以外の全ての役との重複の可能性があります。
余談。
五筒開花は古役の一つでした。
五筒開花はかつての中国では、やはり嶺上開花の上位役としておりました。
役としては満貫役(リーチ麻雀で言えば役満貫に相当)となっていたそうです。
日本では煩雑過ぎる事からか廃れてしまいましたが、今でもローカルルールとして採用しているところはあるようです。
現在のローカルルールでは、
- 両翻役
- 満貫役
- 役満貫(四倍満貫)
のいずれかとする事が多いようです。
しらぎくさいとでは、五筒開花は満貫相当が妥当と判断しましたが、他の役やドラに依り満貫以上になる可能性があるリーチ麻雀では、単独で満貫相当となる五翻役とする事が最適だと判断しました。
他者制作作品及び市中ルールでの扱い。
他者制作作品及び市中ルールでは、五筒開花はローカルルールの一つに過ぎず、知名度はそれなりにはあるものの実際には余り採用されてはおりません。