からす。
『しらぎく花札』でプレイ出来る「はちはち」の手役の一つ・からすについて。
概要。
からすとは、配られた札が全てカス札か柳札(十一月)である場合に成立する役です。
- はちはちでの手役では、柳(11月)は点数に拘らずカス札と見なして判定します。
からすの役代は小場で四貫(48点)となります。
からすが成立する場合、手札を全部公開して役を宣言します。
からす抜けについて。
からすが成立した者が、その局の終了時の取札の合計点数が八十八点を越えた場合、抜けたものとします。
からす抜けとなった場合、一貫(12点…小場の場合)ずつを双方から受け取ります。
但し、出来役で上がられて一局が終わった場合は抜け役が成立していても無効です。
他の手役との重複。
からすと他の手役の重複としては、以下のものがあります。
からすと三本の重複。
配られた手札がからすの条件を満たし、且つ三本も成立した場合は、からすと三本の双方の役代(小場で合計六貫)が得られます。
- からすと三本が重複するには、カス札扱いとなる柳(十一月)の三本が必要です。
詳細は、三本とからすの重複をご覧下さい。
からすと立三本の重複。
配られた手札がからすの条件を満たし、且つ立三本も成立した場合は、からすと立三本の双方の役代(小場で合計七貫)が得られます。
- からすと立三本が重複するには立三本が桐(十二月)のカス札である事が必要です。
詳細は、立三本とからすの重複をご覧下さい。
からすと三本立三本の重複。
配られた手札がからすの条件を満たし、且つ三本立三本も成立した場合は、からすと三本立三本の双方の役代(小場で合計十一貫)が得られます。
-
からすと三本立三本が重複するには、
- カス札扱いとなる柳(十一月)の三本
- 桐(十二月)カス札の立三本
の双方が必要です。
詳細は、三本立三本とからすの重複をご覧下さい。
からすと喰付の重複。
配られた手札がからすの条件を満たし、且つ喰付も成立した場合は、からすと喰付の双方の役代(小場で合計八貫)が得られます。
詳細は、喰付とからすの重複をご覧下さい。
からすと手四の重複。
配られた手札がからすの条件を満たし、且つ手四も成立した場合は、からすと手四の双方の役代(小場で合計十貫)が得られます。
- からすと手四が重複するには、カス札扱いとなる柳(十一月)札の手四が必要です。
詳細は、手四とからすの重複をご覧下さい。
からすとはねけんの重複。
配られた手札がからすの条件を満たし、且つはねけんも成立した場合は、からすとはねけんの双方の役代(小場で合計十一貫)が得られます。
-
からすとはねけんが重複するには、三枚使い部分には
- カス札扱いとなる柳(十一月)札か
- 桐(十二月)のカス札
のいずれかである事が必要です。
詳細は、はねけんとからすの重複をご覧下さい。
からすと一二四の重複。
配られた手札がからすの条件を満たし、且つ一二四も成立した場合は、からすと一二四の役代(小場で合計十二貫)が得られます。
- からすと一二四が重複するには、カス札扱いとなる柳(十一月)札の四枚使いが必要です。
詳細は、一二四とからすの重複をご覧下さい。
からすと四三の重複。
配られた手札がからすの条件を満たし、且つ四三も成立した場合は、からすと四三の役代(小場で合計二十四貫)が得られます。
-
からすと四三が重複するには、
- カス札扱いとなる柳(十一月)札の四枚使い
- 桐(十二月)札のカス札三枚使い
の双方が必要です。
詳細は、四三とからすの重複をご覧下さい。